当社の主なサービスについて
「経営診断」
経営診断とは、一言でいうと会社の健康診断です。財務分析を中心とした簡易診断や、企業活動を多面的にチェックする総合診断などがあります。
①簡易診断 過去の決算書をもとに、企業の収益性、安全性、効率性、生産性、成長性などを診断し、企業の課題を発見します。
②総合診断 企業活動を多面的に診断し、基礎的競争力向上のための課題を提言します。業種別に以下のような観点で診断を行います。
製造業 | 01経営戦略 02販売・営業 03製品開発 04生産・技術 05資材・購買・外注 06財務・会計 07人事・労務 08情報 09国際化・環境 |
卸売業 | 01経営戦略 02販売・営業 03仕入・商品 04流通・バックヤード 05財務・会計 06人事・労務 07情報 08国際化・環境 |
小売業 | 01経営戦略 02販売・営業 03仕入・商品 04流通・バックヤード 05財務・会計 06人事・労務 07情報 08国際化・環境 |
サービス業 | 01経営戦略 02営業 03仕入・商品管理 04店舗・営業拠点 05物流・情報、06財務・会計 07人事・労務 08国際化・環境 |
簡易診断は毎年、総合診断は3年に1度程度の受診をお勧めします。
経営診断のメリット
経営診断を受診することにより、会社の課題を客観的視点でとらえることができます。
「経営計画作成支援」
経営計画とは、社長の考える会社の将来ビジョンと目標、そこに至る戦略とプロセスを描いたものです。当社では、経営改善計画を柱に、経営革新計画の作成をお手伝いしております。経営改善計画は、問題点の是正を中心とした計画書で、本業強化を目指す計画です。経営革新計画は理想を追求し、新たな成長を目指した計画です。それぞれのイメージは次のとおりです。
![]() |
![]() |
①経営改善計画
経営改善計画は、本業の収益力の強化を主目的とした経営計画です。社長が考える経営方針を内外に示すものなので、毎年、作成することが基本です。現状分析を起点として、仕入・生産や販売の方法を改善しながら、売上向上、生産性向上、コストダウンを図り、利益とキャッシュフローの増大を目指します。
例えば、中小企業経営力強化支援法に基づく経営改善計画策定支援事業が推奨する様式は次のような内容となります。
経営改善計画
(金融支援が必要なもの) |
企業概況、計画概要、企業集団の状況、ビジネスモデル俯瞰図、資金実績、計数計画・具体的施策、実施計画、計数計画(損益計算書、売上、売上原価、貸借対照表、キャッシュフロー計算書、返済計画)、金融支援計画等 |
早期経営改善計画
(金融支援が必要ないもの) |
ビジネスモデル俯瞰図、資金実績、損益計画、アクションプラン |
経営改善計画は、借入金の借り換えや複数借入金の一本化などにも効果的です。
当社では中小企業診断士が行う経営診断と組み合わせることで実現性、効果性の高い経営改善計画の作成をお手伝いいたします。
②経営革新計画
経営革新計画は、市場浸透、市場開拓、事業・商品開発などの成長戦略を描き、その実現を目指すための計画です。毎年作成する経営改善計画書と異なり、会社の変革を行いたい時に作成します。自社の経営環境分析を起点に、商品、販売、生産方法等の革新により、付加価値向上を目指します。中小企業新事業活動促進法に基づく様式は以下のような内容となります。
経営革新計画 | 計画概要、計数計画、実施計画、別紙(マーケティング計画等) |
様式自体は簡単ですが、実効性の高い計画を策定するためには、裏付けとして、しっかりとした経営環境分析を行うことが必要です。
当社では、PEST分析、3C分析、5フォース分析、バリューチェン分析、VARIO分析等の手法を活用しながら、会社の強みや弱み、市場の機会や脅威等を整理し、その上で成長戦略、競争戦略を作成するお手伝いをいたします。
経営計画のメリット
・経営計画書を作成することで、社長の考えがより深まり、磨き込まれます。
・従業員に社長の考え方を伝えることで、会社の方向性が明確となり、自発的な行動が期待できます。
・金融機関、取引先などビジネスの関係者に、考えを伝えることで、信用力が高まります。
・低利融資や補助金申請に有利などのメリットも期待できます。
計画策定のための助成金
当社は、中小企業新事業活動促進法による「経営革新等支援機関」に認定されていますので、経営計画策定を行う際に費用の助成を受けることが容易です。お気軽にご相談ください。
「計画実行支援」
①モニタリング
経営計画は実行してこそ意味があります。当社では、モニタリングにより、PDCAサイクル(Plan;計画→ Do;実行→ Check;評価→Act;改善)が会社に定着することをお手伝いいたします。
②補助金申請
経営計画の実行支援として、必要があれば補助金申請書作成の支援もいたします。
実行支援のメリット
モニタリングによりPDCAサイクルが定着でき、計画の確実な実行、不慮の環境変化への対応が可能となります。また、補助金等による資金調達により、成長戦略のスピードアップが期待できます。
「セミナー」
経営革新計画や経営改善計画など、当社の主要業務と親和性の高いテーマであれば、セミナー講師のご依頼をお引き受けいたします。ご相談ください。
近年の主な実績について
2012年(平成24年)度~2017年(平成29年)度 (6ヵ年)
企業支援
関与先企業数 328社 経営診断 経営計画作成支援・実行支援 公的事業による助言等
(うち農林水産業7社、建設業30社、製造業38社、卸小売業76社、サービス業その他143社、創業前34社)
セミナー
経営革新計画関係 山口商工会議所、防府商工会議所、山口・防府地域工芸地場産業振興センター
経営計画作成関係 長門商工会議所、美祢市商工会
創業計画関係 防府商工会議所、長門商工会議所 等
その他
活路開拓調査・実現化事業に係る調査業務
高度実践型支援人材育成事業
緊急雇用基金起業支援型雇用創造事業
経営指導員向け小規模事業者支援研修
地域人づくり事業に係るOFF-JT研修業務
道の駅事業計画作成支援事業
金融機関職員向け経営コンサル能力向上研修
小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事
伴走型小規模事業者支援推進事業
事業承継診断・相談事業 等